 
		
				
			
			
			
			山下です。久々に将棋道場に参加しました。教室は熱気で溢れかえっていました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。今日は「竹トンボ」を、竹を切り出すところから作りました。  			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   長文読解問題をただ解いてもらうだけでなく、全文を音読して意味を取っていってもらっています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   各自が自分にふさわしい課題に取り組んでいます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   京都府立高校入試の過去問を続けています。			
			
		 
							 
	
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   長文読解では当たり前ながら内容をつかめているかということが問われます。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。最近は確率から問題を出しています。   9枚のパネルがあります。あたりが8枚、はずれが1枚です。あたりをめくると、残ったパネルで連続してチャレンジできます。 あたりは1万円からスタートして倍々になり、 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   英検準2級の一次試験に合格した生徒は二次試験の練習をしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   2次関数で平方完成の必要性を強く感じました。