- 更新日:
- 公開日:
浅野です。冬学期の二回目です。今回はYさんが風邪でお休みでした。みなさまもお気をつけください。Sさんにはセンター試験の過去問を毎回解い...
今日のしぜん日記は、F.Y君が書いてきてくれました。鴨川で、10匹以上の魚や、ドンコ(淡水のハゼ)、手長エビ、たにしを捕まえ、自宅の水槽に...
秋学期に入ってから、「工作がしたい」という声が上がっていました。そこで、森の中におちている、どんぐりや、小枝や落ち葉を集めに行って...
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは上尾です。今回も掛け算・割り算の世界にどっぷり浸かっていくことにします。
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは上尾です。今日はいつもやっている本読みは少し休んでテストの復習を中心に授業を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。このクラスが、久しぶりに再開しました。大きなケガということで、心配していましたが、今日元気な姿でお山を登ってきてくれたこ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日はシルエットパズルと、迷路を行ってもらいました。
- 更新日:
- 公開日:
こんばんは上尾です。今日は、前回を踏まえて二種類の課題を用意しました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんはもう数学のテストが終わったばかりだというのに、これまでの範囲の復習をすぐに始めてくれていました。今回の試験は三角関...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回から冬学期です。Sさんは入試を考慮しながらも学校での取り組みを活用して整序(並べ替え)英作文の復習をしました。やはり英...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回から冬学期ということですが、前回の秋学期最終回の続きから入りました。足し算ピラミッドと上級魔方陣という計算力が問われ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。このクラスも、ようやく冬学期に入りました。今日は「しぜん」のクラスで干し柿をつくっていましたが、子どもさんも干してある柿...