 
		
				
			
			
			
			浅野です。   古代ギリシアに一区切りをつけて中国の諸子百家に進みました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   想定問題を作って万全の態勢で臨んだ定期テストはまずまずの結果でした。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   基礎英語2の内容にも十分ついてこられて、学校のテストもおよそ問題なかったので、英語の小話を読むという活動も追加してみました。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   自分たちで推理小説を作るという計画がゆっくりと進行中です。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   このクラスを意識して村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』を読んでいたら、今回の発表にぴったりの箇所を発見して非常に驚きました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   学校の定期テストは大丈夫だったとのことでしたので、これまで通りの構文練習に戻りました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   Winnie the Pooh(クマのプーさん)の動画が検索するとYouTubeで見つかります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 Y君とは、点対称(回転移動)の問題をしました。学校でえらく難しいことが黒板で説明されたということで、不安があったようでした。それを解消するために、質問(攻め(笑))につきあいました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 この日は、学校のテスト前で、テスト勉強をしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 今日はひさびさの回で、4名の参加でした。テーマは自由にしたところ、「これを作りたい」という希望がそれぞれにありました。それを時間いっぱいまで作ってもらいました。まったりとした2時間でした。