 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。「ことば1~2年A」クラスの、Sちゃん(1年生)の作品です。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 「ことば1~2年A」クラスのRちゃん(2年生)からも、俳句帳を預かったので、ここに紹介いたします。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。   「ことば1~2年A」クラスのA君(1年生)が、お家で描いたという絵本を、クラスでも見せに来てくれました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 ことば1~2年AクラスのM君が、このあいだ、ようやく大事な大事な「俳句帳」を、「いいよ」と貸してくれました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。前回に引き続き、ホバークラフトを作っています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   京都府立高校の前期試験の過去問はこの日にするしかないので、それをしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   私立高校入試も終わり、うれしい知らせも聞かれる時期になりました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   この日は空海の『三教指帰』を丁寧に読みました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 この日は、E君が教室に入って来るなり、「せりなずな・・・!」と、自身あり気に七草の歌を暗唱してくれました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。2月に入り、前日から雪が降っていました。 俳句を少し書いてもらった後に、次の和歌を暗唱しました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   3月下旬といっていた発表の具体的な日取りを調整しています。ここまで来るともう後には引けません。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   構文の練習課題はかなり難しいので、簡単な解説を事前に配布してみることにしました。