山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

古文講読

前川です。#そういえば、「カテゴリー」に古文がありませんね(^^ ;)秋学期スタートしました。『徒然草』、25段から28段まで読みました。25段は...

9/3 かず(3~4年A)

岸本です。今日から秋学期が始まりました。3人と、人数は少なかったですが、ほぼ2ヶ月ぶりで、皆の顔が懐かしかく思えました。今日は、宿...

9/2 ことば4年生(A)

高木です。今日は秋学期の初日。お山を登って校舎に向かう途中、ずっと猫が先導してくれました。つんざくような蝉の声の心地良さ。久しぶり...

本日より

山下です。本日より秋学期がスタートします。心機一転、がんばっていきましょう。>>秋学期の日程表

温故知新のスピリット

雑談というか、この3ヶ月をふりかえっての感想を書きます。山の学校は開設して6年目です。ラテン語を教えるという看板は、最初から掲げていま...

0703中学数の基本B

浅野です。Aさんはお休みでした。Bさんは、概念についての理解が深まったところで、ひたすら練習問題に取り組みました。単に解くだけでなく、...

0703中2,3英語

浅野です。Aさんはお休みでした。Bさんは定期試験の都合で、数学をしました。ちなみに英検準2級は合格したそうです。4月に試してみたときは散...