山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

0911中2~3英語

Aさんには一週間分の英語日記を見せてもらいました。辞書を引きながら書いてくれたようで、こちらから誤りを指摘するようなこともほとんどあ...

0911小5ことば

こちらのクラスでも同じように、いつ、どこで、誰が…という質問に対して答えてもらってから、本番の作文に取りかかりました。そうして書き...

0911小3ことば

前回に質問に答えてもらったのをもとにして、今回は原稿用紙に作文を書いてもらいました。詳しくいろいろなことを書いてくれる人もいれば、...

9/17 かず2年生

高木です。間違い探しは、ひとつの問題への集中力と忍耐力を養う目的から、毎回取り組んでいるのですが、今日のものには、いつもより間違い...

9/17 ことば2年生

高木です。今日朗読した詩は、金子みすゞの「露」です。  誰にもいわずにおきましょう。  朝のお庭のすみっこで、  花がほろりと泣い...

9/16 ことば4年生(A)

高木です。今日は川路柳虹(かわじ・りゅうこう)の「暮れがたの海べに立ちて」を朗読しました。  身もだえて、  なお消えがてに  燃えさ...

9/11 英語(中1)

岸本です。今日は前回、時間の都合上最後まで出いなかった所有格についてまとめて、これまでの総復習プリントをやってもらいました。

9/10 かず2年生

高木です。かずのクラスがはじまってR君に元気がないので、聞くと、休み時間に少しけがをしたところが痛む、ということだったので、手当の...