前川です。ラテン語初級文法の二回目も、予定通り終わりました。言語ですから、どうしても覚えることが多くなってしまいます。しかしテスト...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。2回目は、素話を1時間しました。内容は先週の続きで、ミツバチの話です。人間とミツバチとのかかわりはたいへん古く、ミツバチ...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。初回の授業についての報告です。前学期から引き続き、論理パズルをしています。今回は、次のような問題をしました。僧侶、魔法使...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、単語の確認と「to不定詞」のを中心として問題に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、生徒さんが新しく学校でもらった教科書を見せてくれました。やはり新しい教科書は良いものだったのでしょう。嬉々として...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今学期から6年生以上の学年には「質問ノート」というものが配られています。何でも疑問に思ったことを書き留めてもらい、それを...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。2回目の今日は、Sちゃんが学校で使い方を習ったと言ってコンパスをもってきてくれたので、早速、半径が1cm、3cm、5cmの円を描いて...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。昨年から始まったKe君との作文クラスも、今日から二年目です。昨年は浅野先生のクラスにいたKu君も、今年から新しく参加され...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。このクラスは、昨年度から持ち上がりのM君とT君と、今年から新しく参加されるH君とY君が、メンバーです。M君とT君は、クラ...
高木です。今日はしぜんBの初日なのに、あいにくの雨で、ちょっと残念に思いながらお山に登ったのですが、子供たちはそんなことまったく気...
- 更新日:
- 公開日:
今年度、かず(小3)を担当する岸本です。今週から、やっと火曜日のクラスも始まりましたね。子どもたちの中には、山の学校でのクラスを楽...
- 更新日:
- 公開日:
小林です。四月から金曜のかず1年Bを担当させていただきます。男の子五人、女の子五人を福西先生と隔週交替で見ます。初回は女の子の担当...