山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

6/10 英語(高校)

岸本です。先週は学校のテスト前ということで休講でした。久しぶりの今回は、単語の確認と学校で配布されたプリントの学習を中心に行いまし...

6/10 英語(中1)

岸本です。雨がしとしと降って、もう梅雨ですね。この時期は中・高校では中間テストのようです。今日はその勉強を中心に行いました。

6/9 ことば5年生A

高木です。春学期の初めから読んできた『オズの魔法使い』を、今日読み終えることが出来ました。小学校高学年から中学生用の世界名作シリー...

6/9 かず(小3)

岸本です。山を下る途中、アジサイが咲いていたのに気づきました。花が咲く前に、このクラスに通っている子どもさんから、「これはアジサイ...

0604数学高校

浅野です。Kさんはベクトルの範囲の試験を翌日に控えていたので、その範囲のおさらいをしました。加法・減法や展開などは普通の数字と同じよ...

0604英語高校

浅野です。Sさんはいつものように、文法の問題集から質問をしてくれました。"almost"がよくわからないということでした。確かにこの語はやっか...

0604英語一般

浅野です。相変わらず英検の問題集をして、その中の重要単語・熟語を覚えるという地味な作業をしています。継続は力なりと言いますが、見た...