山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

3/10 英語(中1)

岸本です。早いもので、このクラスも2009年度を終えることになりました。単語や文法を中心に、英語に取り組んできましたが、その総決算として...

3/10 かず(小2)

岸本です。とうとう冬学期最後のクラスとなりました。一人欠席の子がいたのは、とても残念でしたが、他の子らは最終回にふさわしい熱気で、...

3/9 かず(小3)

岸本です。早いもので、今日で冬学期も終わりです。生憎の雨で、春先にしては肌寒く、お世辞にも最後を飾るとはいえないお天気でしたが、内...

かず6年

福西です。2/22の記録です。U君が先週(2/15)、帰り際にハノイの塔の歴史に興味を持ってくれたので、今週は『ブラフマンの塔』というプロトタイ...

かず6年

福西です。2/15の記録です。先週(2/8)、『輪』についてのレポートをまとめてもらったので、この日からはまた新しい問題です(レポートの方はお...

『論語』の素読

山下です。授業というのではなくイベントになりますが、いつか小学生を対象として、『論語』の素読をやってみたいと思っています。一般的な...

かず4年

福西です。1クラスだけ連続ですみません。順次クラスごとにアップしていくつもりですので、よろしくお願いいたします。2/24と3/3の記録です。...

0304 英語高校

浅野です。Sさんにはこれから一生涯使える英語力を身につけてもらおうと、高校英語の総復習の課題を渡しています。その内の半分くらいは重要...