山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

ことば4年B(Hちゃんの作品)

福西です。先週、Hちゃんも作品を完成させてくれましたので、ご紹介します。   Hちゃんの好きな「友達占いの本」があるそうで、書き出しはその形式をまねて書いてくれたそうです。(図表が入っているのでpdfにしていま […]

かず1~2年B(1009)

福西です。 Sちゃんがドリルを達成してくれました。おめでとう! むずかしい問題がたくさんありましたが、よくがんばりました。お家で見てくださったおかげです。

かず5年(1010)

福西です。この日は、エラトステネスのふるいをしました。    →  (このように6列の数表を用意します) (ふるいを実行し、残った数が素数です)

10/16 ことば2~4年

岸本です。 何かわからないことがあっても、状況からいろいろ判断したり、恥ずかしがらずに尋ねるなど、学ぶアプローチは多様です。 子供さんは、しっかりとそのことがわかっているようでした。 今日は、漢字の迷路、ことばのパズル、 […]

ことば4年B(Mちゃんの作品)

福西です。先週、4年生のMちゃんの新作が完成しました。400字詰めの原稿用紙8枚にわたる大作で、「今までこんな長いお話書いたのはじめて!」という興奮を持って書き終えることができました。原稿用紙の端に「1、2…7、8」と、 […]