山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

ロボット工作(0517)

福西です。 3回目(4/26)は、前回に引き続き、ロジック回路の使い方を勉強しました。NAND回路から、NOT、AND、OR、XORといったロジックが構成できることをブレッドボード上で確かめました。また最後の時間には、そ […]

0521 英語講読(ハリー・ポッター)

ハリーがロックハート先生のところでファンレターの返信を書く手伝いを終えてグリフィンドールの寮に帰ってきました。この寮という言葉の言語はdormitoryですが、原文ではこの語がもっぱら寝室だけを指すように用いられていまし […]

かいがB 2013.5.16

春学期2回目の記録。 Bクラスでも、色鉛筆による実験が繰り広げられています。 先日A(火曜)クラスで、T君が校庭で見つけた石を持ってきていたので、これを紙にこすりつけて、面白いことが出来ないかやって見せました。 紙にひっ […]

将棋道場0422

百木です。久しぶりにブログを書きます。 前回の将棋道場は参加者が少なめで7名ほどでしたが、そのぶんひとりひとりの将棋を見て回ることができました。 前回調子が良かったのはYaくんです。Yaくんはやや控えめな性格でこれまでJ […]