浅野です。 先週から日本語訳を厳密に見るようにしています。
浅野です。 絵を見てそれを文で表現するというプリントをしました。
浅野です。 このクラスでは似たような意味の語の微妙な違いに注目しています。
浅野です。 Eric Hoffer, The Temper of Our Time(エリック・ホッファー『現代という時代の気質』)を読み始めました。
浅野です。 一つの絶対的な真理が存在するわけではないというポストモダン的な考えはいろいろなところで影響を及ぼしています。
浅野です。 休講をはさんでやや久しぶりのクラスでした。
福西です。 Yta君は「等積変形」のおさらいをしました。四角形と五角形を面積の等しい三角形に直す問題です。Yta君は作図に必要な補助線が「即座」に引けており、先週にしたことが定着していることを確認できました。
浅野です。 英検2級の過去問を見ていると同じ語が繰り返し登場します。
浅野です。 前回のウィトゲンシュタインから今回はポパーを読みました。