 
		
				
			
			
			
			今回で今年は最後です。春休みに発表ができればと考えております。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			学校の定期試験の結果を報告してくれた生徒がいました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			1週間休みを挟んだので久しぶりに感じました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			学校の定期試験については、「よくできた」という声と、「あまりできなかった」という声が聞かれました。どちらにしてもよく見直しをして、自分がどこまで理解できているのかをはっきりさせておくことが重要です。  			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			新学期になったので、いつもの間違い探しと迷路に加えて数字の計算を取り扱うパズルを導入しました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			この冬学期から新しいクラスが始まりました。ハリー・ポッターシリーズを読む英語一般(講読)のクラスです。以前に第1巻を全部読んだので、今度は第2巻を読み進めます。今回からの参加でも大丈夫です。以前の様子は以下のURLをご参 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。   (ひねもすでプロレス中継)			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			岸本です。 前回、オスマン帝国の最盛期、スレイマン1世まで議論しました。 今日は、オスマン帝国の後半、20世紀初頭までを一気に概観していきます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 昨日はドリルをしてから、久々に『カルカソンヌ』をしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。冬学期から、新しく1年生のTo君が仲間に加わってくれました。Ho君、Syo君と3人のクラスです。どうぞよろしくお願いいたします。   この日はミニクリスマスツリーを作りました。  			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			岸本です。 今日から、冬学期が始まりました。 お休みの間に学校で行われていた定期テストの見直しを中心に、リスニング単語の確認を行っていきました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			岸本です。 季節も冬らしくなってきた今週、このクラスでも冬学期が始まりました。 冬学期は短編を読んでいくことにしました。 記事の読解、書き取りも継続して行っていきます。