- 更新日:
- 公開日:
点つなぎ、間違い探し、迷路という前回と同じラインナップで臨みました。
- 更新日:
- 公開日:
山の学校にはルービックキューブが置いてあり、それに興味を示す人も多いです。今回は授業時間に集中して取り組んで、2×2のキューブの完成を目指しました。
- 更新日:
- 公開日:
英語一般クラスも残りがあと少しになってきました。
- 更新日:
- 公開日:
ロシア語入門(文法クラス)の様子を山びこ通信(2012年春号)より転載いたします。
- 更新日:
- 公開日:
フランス語講読の様子を山びこ通信(2012年春号)より転載いたします。
- 更新日:
- 公開日:
イタリア語講読の様子を山びこ通信(2012/6月号)より転載いたします。
- 更新日:
- 公開日:
中学理科の様子を、山びこ通信(2012年春号)より転載いたします。
岸本です。 今日は、第二次世界大戦後の世界、特に冷戦体制の成立についてみていきました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、中学生はテストの見直し、高校生はテストに向けた文法の確認を行っていきました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、古文の文法を中心に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、いつも以上に子供さんが積極的な日でした。 特に漢字パズルに一生懸命取り組んでました。