福西です。
この間のキャタピラを使って、ここ何週間かの休みの日に作ったものをアップいたします。

ふれあいサタデーでお披露目した戦車。
砲塔の回転しないものの方が、最近カッコよく思えるようになってきました。

この間開発したキャタピラをつけると、見栄えがアップ。

ちなみに前面はブルドーザーに変形。これで障害物を除去しながら進むんだそうです(他人事?)。

ある生徒の「ブルドーザーだけにした方がかっこいい」と言うご要望にお答えして。

面倒くさい作業も、カッコよさのためなら、エンヤコラ。

平べったいのもカッコいいかも…。突撃砲と呼ばれる種類だそうです。

本当の突撃砲はこんなに上がりませんが、架空なのでアリかと。

より平べったく。

キャタピラを装飾すると、それなりに。

もっとキャタピラを贅沢にして、親玉を作ってみました。

まっすぐの方がカッコいいかも。

自走砲と呼ばれるもの。後ろがオープンなのが特徴。

ここまで持ち上がります(意味無し)。

これの親玉もがんばって作ってみました。

斜めの要素を作るのに苦労しました…。

持ち上げると、うんと遠くが狙えるという設定。
でもそろそろ戦車ではなくクレーン車が作ってみたいなと思うこのごろ…。

3つ並べてみると、雰囲気が出るかも?
すごい、の一言です。行けるところまで突っ走ってください(笑)