「ことば」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 「西洋の児童文学を読む」クラス(A、B、Cがあります)では、つぎのテキストを読みました。 1)『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫) 2)『白い盾の少年騎士』(同上) 3)『はてしない物 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。過去記事の紹介です。 >西洋の児童文学を読むA(2020/8/27) 『はてしない物語』の終盤のシーンです。 「生命の水」に近づいたバスチアンは、「美しい、強い、怖れを知らぬ英雄」ではなく、「ただのバスチアン」 […]
福西です。 『クローディアの秘密』(カニグズバーグ、松永ふみ子訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 第2章「家出にいく」を読みました。 クローディアとジェイミーは、家出そうそう人目も気にせずにケンカします。 ジェイミーは計 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今学期からもよろしくお願いします。 『ポリーとはらぺこオオカミ』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)を読み始めました。 この日は、第1章と第2章を読みました。 第1章では、オオカミがポリーの家に堂々と入ってくるなり […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今学期もよろしくお願いします。 このクラスでは、毎週1冊、本を音読しています。 この日は、『コブタと大こうずい』(クマのプーさんえほん7、ミルン、石井桃子訳、岩波書店)を読みました。 このお話は、3パートに分 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今学期もよろしくお願いいたします。 『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)、16章「ゆたかさのなかの苦しみ」を読みました。 受講生のAoniさんが、自身の発見を伝えてくれました。 「第1部の3章『暴風雨ご […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今学期からよろしくお願いします。 『クローディアの秘密』(カニグズバーグ、松永ふみ子訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 第1章「秘密の糸口」を読みました。章のあらすじは、以前の記事をご覧ください。 以下は、気に […]
事務担当、梁川です。 今週の4月22日、16:20〜17:20に、「ことば」(小学1年生)クラスの体験クラスを開催します。 小学生「体験クラス」実施のご案内(4/19~5/6) 昨年度の1年生クラスは、年度末に『クマのプ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『ことば1年』 担当 福西亮馬 字を読むこと。広い世界を垣間見ること。人の心の機微を知ること。ストーリーの展開に驚くこと。本にはじつにさまざ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 昔の記事より。 >>『ことば2~5年(2016/4/20)』 かつて2年生だった、Sugihara Rinちゃん(今では中1)の詩です。 ゆうたがくしゃみをすると りんちゃんもくしゃみをする ─Sugihar […]
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『ことば2~3年』 担当 福西亮馬 2019年2月から『黒ねこサンゴロウ』(竹下文子、偕成社)のシリーズを読んできました。この稿を書いている […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 過去の記事から掘り起こしました。 6年生の頃に、Shouji Yusuke君とTanahara Kokoroちゃん(今では大学2回生)が書いてくれたリレー小説です。 第1話は、5年生の頃、Koyama Yut […]