「ことば」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回の続きで、「夢の薬」について書く前に知っておきたいと言われたことに関する資料を読むところから始めました。2種類の冊子体...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は絵本を学ばれている学生さんの制作の協力をさせていただきました。以前に決めた予定ではちょうど予備日で、来週から絵本作...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回は第六章「新世界とオセアニア」です。内容は以下の通りです。・北アメリカ(カナダ・モントリオールのフランス語、アメリカ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。このクラスの生徒は、今年の目標の一つとして、字をきれいに書くことを挙げてくれました。ちょうど日々の生活を記録する「学習記...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。改めまして明けましておめでとうございます。お正月気分も残る中、カルタ大会をしました。百人一首です。生徒全員と私が対戦する...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。1月最初の授業は、最初にクリスマスからお正月の間にあった楽しいことを発表してもらい、できる人はそれにちなんで俳句を作って...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。先のエントリーの続きになります。一方で、Rちゃんは『青い鳥の幸せ』を書き綴っています。「これは今までで一番の作品にしたい!...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。昨日のことばは、あらかじめ推理クイズ(このクラスでは「ミステリー」)を用意していたのですが、Rちゃんが(前の作文の続きを)...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日は、R君の希望で、また新年最初のクラスということもあり、カルタをしました。残念ながらY君はお休みだったので、人数はR...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。新年あけましておめでとうございます。今日は、第五章「ヨーロッパをゆく」の後半部です。内容としてはドイツ語(ウィーン・大学...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今学期は新聞などを用いて身の回りのことについて考え、発言し、書いてもらうことを中心に据えています。その一環として今回は携...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。去年のことになりますが、前回の授業について記録しておきます。2回目の推理クイズをしました。ネタが尽きたらいけないということ...