「ことば」の記事一覧
福西です。 (その1)の続きです。 次の日、市田先生が復帰しました。先生は、よれよれの背広を着ています。約束通り、秘密を話す時がきました。みんなが口々に言おうとしたとき、俊也が制します。 「おいおい、だまれよ。最初は始だ […]
福西です。 『赤毛のアン』(モンゴメリ、村岡花子訳、新潮社)を読みはじめました。 最初は、舞台となるプリンス・エドワード島の地理や風土について確認しました。 そして、エピグラフの詩を味わいました。 天空の導きの星が汝の運 […]
福西です。 『びりっかすの神さま』(岡田淳、偕成社)を読了しました。受講生のみなさん、おめでとうございます! この日は、「13 本気で走る」「14 最初は はじめ」を読みました。 運動会当日。悟のクラスは、全員がリレーで […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『トムは真夜中の庭で』(フィリパ・ピアス、高杉一郎訳、岩波書店)を読んでいます。 20「天使のことば」を読みました。 トムは、雪の庭園でハティと会います。この物語で初めての冬の場面です。 ハティは大人びて社交 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)を読んでいます。 前回触れた箇所は、印象的な箇所なので、原文でも見ておきました。(日本語は拙訳) “To bear the s […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第2話「若ジェラード」を読んでいます。 前回、コーツの荒殿とその取り巻きにからまれ、若ジェラードはシアと無理やりキスをさせられました。そ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『王への手紙』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 「マヌケ」と呼ばれる人物が登場しました。先を急ぐティウリは、おしゃべりしたくて着いてくるマヌケのことを迷惑に感じ、はじめは体よくあ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 (その1)の続きです。 ところが、個展に出した絵には全部、マイケルの描いたおぼえのない「ケルピー」が描かれていました。マイケルは絶望し、個展をほうって逃げ出します。しかし世の中では、そのケルピーの絵こそが人気 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『ぬすまれた夢』(ジョーン・エイキン、井辻朱美訳、くもん出版)を読んでいます。 「7 世界一の画家」を読みました。 「その道で一番になれなければ、やめたほうがいいのか?」という悩みは、だれしも抱いたことがある […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『びりっかすの神さま』(岡田淳、偕成社)を読んでいます。 「11 最後のひとり」「12 一番はうれしいか」を読みました。 みんなは「よおし。全員10点をとるぞ」と意気込みます。 ──久しぶりだなあ、10点は。 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『ぬすまれた夢』(ジョーン・エイキン、井辻朱美訳、くもん出版)を読んでいます。 「6 探しもの──足をひと組」を読みました。 カルという少年が、うぬぼれと傲慢が昂じて、チョウをいじめます。 すると「つばさのあ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳)、第2話「若ジェラード」を読んでいます。 若ジェラードの小屋へ、シアの結婚式から酔っぱらい連中が流れてきます。 酔っぱらいは羊飼いに酒を要 […]