「かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
小林です。遅くなりましたが、「ことば2年B」5〜7回目の記録です。最近は、最初に素読からはじめ、最後に紙芝居で締めるというリズムで...
- 更新日:
- 公開日:
小林です。遅れてしまいましたが、「かず3年A/B」5〜7回目の記録です。どちらのクラスでも最近はサイコロビンゴや25マス計算の形で...
- 更新日:
- 公開日:
小林です。遅くなりましたが、「かず4年A」5回目〜7回目の記録です。最近はドリルへの取り組みのリズムができあがってきました。Hちゃん...
- 更新日:
- 公開日:
小林です。書くのが遅くなってしまいましたが、かず1年5回目から7回目までの記録です。今までの簡単な迷路ではS君もHちゃんも飽き足らなく...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんはまだ試験の答案は返却されていないということで、復習よりも新しい範囲の予習をしました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。定期テストのシーズンが続きます。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前半のドリルの時間の取り組み方は人それぞれでした。多くの課題に追われて慌てながら取り組む人もいれば、ゆっくりと休み休み取...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。世間一般では効率的なものが重視され、それとは違う自分のやり方を貫き通すには、大変な労力が必要です。時にはそれが、独善的な...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは定期テストの数学がちょうど終わったところでした。手応えを聞くと、微分はできたと思うけれどもくだらないミスをしていな...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Nさんは定期テストを直前に控えた状態でしたが、Tさんはすでに答案が返却されていました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前半のドリルの時間には学校や家で使っているドリルやプリントをしてもらっても構いませんし、こちらで用意したものをしてもらっ...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。5月28日(金)の「かず2年」クラスのご報告です。前半のドリルの時間では、早い子たちはもう一冊目を終えて二冊目に入っています...