「かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
小林です。久々となりましたが前回のかず4年の様子報告です。Hちゃんが「分度器が苦手」ともらしていたので、前回は分度器で角度を測る練習を...
- 更新日:
- 公開日:
小林です。早いもので春学期も終わりに近づいてまいりました。久々になってしまいましたが、かず1年での取り組み紹介いたします。最近はウォ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんとの復習計画が固まりました。6月末までに数列と三角比の分野の復習を進めて、本当に身についているかどうかのテストをします...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、前回に引き続き、論理パズルに取り組みました。今回の問題の一つは、次のようなものです。市場でAとBのふたりのトマト...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。早いものでもう定期テストの時期になってきました。このクラスでは徹底して数学の基礎の習得に励んでいます。「ロボット工作」、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回も前半はドリルからスタートです。前回、前々回と整理をすることを強調したので、かなり整理はできていました。ドリルには強...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日はMちゃんは残念ながらお休みでしたが、AちゃんとM君は元気に集ってくれました。ドリルでは、二人がほぼ同時に、記号を用...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は論理パズルに挑戦しました。疲れがあるのか、途中目をこする仕草も見られましたが、それでも頭をフル回転させて問題を解い...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 このクラスでは、隔週でユークリッド『原論』の中から、1つずつ命題を取り出して証明していきます。1回目はガイダンスを前半...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。先週(6/10)は、特訓で「最小公倍数と分数」の問題を95問(笑)解き、今回(6/17)は『論理パズル』をしました。論理パズルは春学...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。前のことばのクラスを終えてかずの教室に入ると、そこにはすでにMちゃんの姿がありました。Mちゃんは、クラスが始まる前から、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんとは復習計画を立てました。夏休みの終わりまでにⅠAⅡBの範囲の基本を網羅するのが目標です。差し当たり6月末までに三角関数...