「かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
それぞれに難しい範囲に入って苦労することも多くなってきています。夏休み前にもうひとがんばりといったところです。
- 更新日:
- 公開日:
点つなぎ、間違い探し、迷路という前回と同じラインナップで臨みました。
- 更新日:
- 公開日:
山の学校にはルービックキューブが置いてあり、それに興味を示す人も多いです。今回は授業時間に集中して取り組んで、2×2のキューブの完成を目指しました。
- 更新日:
- 公開日:
三角関数のグラフや合成なども含めて、三角関数の範囲を一通り学習し終えました。
- 更新日:
- 公開日:
Aさんは方程式の範囲に入りました。当初こそ感覚を忘れていましたが、しばらくすると方程式を解くという感覚を思い出してもらえました。文章題についてもはじめのうちは戸惑っていましたが、だんだんと慣れてきました。次回も同じ範囲で […]
- 更新日:
- 公開日:
粘り強く取り組んでできたときの喜びを味わうことができればいいなと考えております。
- 更新日:
- 公開日:
イラストロジックの続編です。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。このクラスでは、ユークリッド『原論』の中からいくつか命題を選んで証明してもらっています。 1年生には、『原論』を紐解いてまずはじめのところにある、第1巻の「三角形」についての命題を証明してもらって […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。6/8の記録です。この日、1年生には、正三角形の作図方法を示してもらいました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。6月22日の記録です。この日、3年生には、『原論』の命題3.12と3.25を証明してもらいました。 命題3.12は、原型では「もし二つの円が外側で互いに接するならば、それらの中心を結ぶ線分は接点を […]
- 更新日:
- 公開日:
tanθ=sinθ/cosθの置き換え、(sinθ)^2+(cosθ)^2=1の活用という2点を意識しているおかげでここのところは順調に進んでいます。
- 更新日:
- 公開日:
夏期講習の日取りがようやくお伝えできる形となりました。2012年度・夏期講習(中学・高校生)のご案内をご参照ください。