山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「かず」の記事一覧

ユークリッド幾何(0903)

福西です。 この日はA君がお休みでしたので、R君と学校でこれまで習ってきたことのおさらいをしました。 文字式、方程式、関数、グラフという一連の流れについて確認しました。

かず1~3年(5年)0903

福西です。 初回は、このクラスでベースにしている「迷路」と「まちがい探し」をしてもらいました。(ちなみに200ぐらいあるストックの中からいつも選んで出題しています)。

0710 かず2年

間違い探しに迷路をしてからトランプをしました。前回は私が何度も勝ちましたが今回はどうなったのでしょうか。

かず6年(0703,0710)(その2)

福西です。「その1」からの続きです。 豆電球を10個にして、実際に手で確かめてみました。   0)最初の状態(●=OFF、○=ON) ①●|②●|③●|④●|⑤●|⑥●|⑦●|⑧●|⑨●|⑩●=結果0

かず6年(0703,0710)(その1)

福西です。 春学期の最後は、次のような問題を考えました。   問い 豆電球が1000個あり、1~1000まで番号が付いている。 そしてその豆電球にはそれぞれスイッチが付いており、1回スイッチを入れるごとにON、 […]