0513 高2英語

浅野です。

今回は一つの大きなテーマが浮かび上がりました。関係詞のwhatです。

最初に質問を受けたのは次の英文です。

In feudal times a man remained what he was born to be. If he was a farmer or a laborer, he remained a farmer or a laborer all his life.

この文のwhat以下がわかりづらかったようです。この文はとりわけ複雑なので、順番に確認しました。

I’ll give you waht I have.

今回のテーマである関係詞のwhatは”the thing which”と便宜的に置き換えるとわかりやすいです。上の例文は「私はあなたに私がもっているものをあげるつもりだ。」となります。

He is what is called “a walking dictionary”.

これも”what”を”the thing which”に置き換えて訳すと、「彼は『歩く辞書(生き字引)』と呼ばれるものだ。」となります。意訳するなら「彼はいわゆる『生き字引』だ。」くらいでしょうか。

I am not what I was.

これも同様に直訳するなら「私は私がそうであったものではない。」となります。つまりは「私は昔の私とは違う。」ということです。

ここまで準備をして最初に質問を受けた英文に戻ると、一文目は「封建時代には、人は生まれついたもののまま留まった。」ということになります。二文目がその具体例ですね。最後に模範解答を示しておきます。

封建時代には、人はいつまでも生まれついた身分のままだった。もし農夫か労働者であったら、その人は一生農夫か労働者のままだった。