1117 高校数学

浅野です。

Tさんはもうかなりのところまで来ているので、ここからもう一伸びするのが大変です。本番形式の練習をしつつフィードバックを行って修正を施すという作業の繰り返しです。例えば空間ベクトルで垂直や平面になる条件の公式が苦手だとわかったのなら、それをどうにかすることです。公式を改めて覚えるというのも一つの手ですが、公式に頼らず原理的に考えるのも一つの手です。ベクトルの垂直なら内積が0になるということでまず間違いありませんし、平面になるならその平面を構成する2つの独立なベクトルで表すことができる(3つ目のベクトルは必要ない)と考えれば間違いありません。そもそも公式もそこから導かれたはずなので、こうした原理的な考えになじむと公式も意味を持って見えるようになり、覚えやすくなります。