0704 中学数学

それぞれに難しい範囲に入って苦労することも多くなってきています。夏休み前にもうひとがんばりといったところです。

 

Aさんには方程式をもう一度してもらいました。分数に苦労していた様子です。また、足し算と掛け算との勘違いもありました。これらをクリアしてぜひ方程式を使いこなせるようになってもらいたいです。

 

BさんとCさんは定期テストを終えました。Bさんは不満足な出来だったようです。文章題も気になりますが、まずは計算をきっちりとすることです。テストの間違いなおしの後に、一通りの計算問題でもう一度確認のテストをしました。そうすると8割の正解率だったので一安心しました。Cさんも事前に恐れていたように計算が甘かったです。本人もその自覚はあります。次回の最終回では気分よく春学期を終えられるように連立方程式の計算に一定のメドを立てられることを期待します。

 

Dさんは二次方程式がまだしっくりこないようです。それは割り切って解の公式を使うか、それとも自力で平方完成をするかで悩んでいるためだと思われます。どちらにせよ自分なりのやり方さえ確立できれば何とかなるでしょう。よほどのことがない限りは前者をおすすめしますが。

 

Eさんは平方根の計算を非常にしっかりとすることができています。複雑なものでも確実に正解にたどり着いています。そういうわけで安心して応用問題に進むことができました。応用問題ではルートの整数部分と小数部分の問題が定番かつ難しいです。どのようなルートの数であれその整数部分は必ずわかります。小数部分は全体からその整数部分を引けばよいわけです。