山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「かいが」の記事一覧

かいがC(2018/05/11)

担当の梁川です。 Cクラスの1年生たちもこの日、色鉛筆を用いた課題をしました。作例を見せながら、「線を重ねる」というキーワードを伝えました。 「色を塗る」を、「線を重ねる」と置き換えて捉えるだけで、表現は深みを増していき […]

かいがB(2018/05/10)

担当の梁川です。 このクラスでは学年の差や興味の対象の違いを配慮して、春学期はそれぞれが目標を定め、それに応じた課題を一緒に探すスタイルになりつつあります。 自らやってみたい!と発言してくれたことに対しては可能な限り対応 […]

かいがA(2018/05/08)

担当の梁川です。 前回に続き、天候に恵まれなかったAクラスでは、今回も室内で静かに取り組みました。 今回は「色鉛筆だけでどんな表現ができるか」というチャレンジをしました。教室ではいつも12色入りセットを使っています。 線 […]

かいがA・B・C(2018/04/17, 19, 20)

担当の梁川です。 今年度は、C(金曜)クラスを新たに設置させて頂く運びとなりました。 中には幼稚園の課外教室の時から続けて下さる生徒さんもいらっしゃり、身の引き締まる思いが致します。皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げ […]

かいがA(2017/10/24, 11/7)

秋学期、Bクラスにつづき、Aクラスでもインスタントカメラを用いた「画づくり」の課題を行いました。 生徒さんは各々、思い入れのある品を家から持ってきてモチーフにして、場面を積極的に考えました。 10/24(火)。 初回はそ […]

かいがB(2017/9/28, 10/1)

クラス便りの冊子「山びこ通信」(秋学期号)でも少し触れましたが、カメラを用いた課題の記録です。 9/28(木)。 Bクラスでは果物や野菜などのモチーフを使って画作りをしました。 初夏に林檎を用いて場面を考え、絵を描くこと […]

かいがB(2017/9/14)

担当の梁川です。 9/14(木)の記録。 秋学期のはじめに、絵本『フレデリック』(レオ・レオーニ)を読み、みんなに聞いてもらいました。 この中に出てくる「ちょっとかわったのねずみ」のフレデリックは、普段から、光や色や、こ […]

かいがA(2017/6/6, 6,20)

担当の梁川です。2017年春学期の記録。 6/6(火)。 ちょっとしたウォームアップのつもりで、「何に見えるかな?」と題し、ある図形や模様を何かに見立てて絵を完成させる課題をしました。 同じお題にいくつか取り組んで、後で […]

かいがB(2017/6/22, 7/6)

担当の梁川です。6/22(木)の記録。 この日は絵のモチーフ(例えば一個の林檎)を外に持って行って、場面を考えてみる、という課題を提案しました。 これには、Saeちゃん、Hannaちゃんがチャレンジしました。色々な所に林 […]

かいがA(2017/9/26, 10/10)

担当の梁川です。 A(火曜)クラスでは「静物画」を切り口に、秋学期を開始しました。この記事はちょうど「山びこ通信秋学期号」でお伝えした内容(こちら)の続きとなります。 10/10 (火)。 Masatou君にとっては、静 […]

かいがB(2017/6/8)

担当の梁川です。6/8(木)の記録。 この日も最初に「準備運動」として「何に見えるかな」(予め描かれた模様を手がかりに絵を完成させる)大会をし、その後は、「赤・青・黄」の3原色と、明度を調節する「白」の4色のみによる、自 […]