今日は3学期の保護者会を開きました。多数のご来園を感謝いたします。

教育に関する話は台本もなく、テーマが多岐にわたってしまい、お聞き苦しかったかも知れません。

各ご家庭にとってヒントになる部分が少しでもあれば幸いです。

ところで、今日のお話の中で、たんぽぽぐみの前の花壇の話をしましたが、いまそのことをふりかえりながら、今朝年少児とかわした会話のことを思い出しました。

一人の女の子が「えんちょうせんせい」と神妙なおももちでたんぽぽ組の前で私を呼び止めました。

話を聞くと、「いもうとが春から幼稚園にこれるかどうかしんぱいなの」と言うのです。

私は大事な瞬間だと直感し、しゃがんでその子にいいました。

「ほら、ここにチューリップを植えたね。今まだ芽が出ていませんが、そのうち必ず芽が出て、春に花を咲かせます。Aちゃん(妹)が幼稚園に来るのはそのときです。まだ先のことですね。きっとその頃にはニコニコ幼稚園にくることができると思いますよ」。

黙って話を聞く表情に、お姉さんとしての優しい思いやりがにじみ出ていました。少しホッとしたような顔に見えました。

こんな小さな子でも、責任(幼稚園には自分が引率していくのだという責任を感じているのでしょう)の重さにお母さんのような心配をしているのか、と深く感じ入りました。

逆に言えば、この年少児さんなりに毎日楽しく過ごしていることは間違いないのですが、同時に入園前から今に至る様々な思い出を振り返りつつ、お姉さんである自分がこれだけ大きな「試練」をくぐりぬけて今がある、そのような大仕事をあの子(=いもうと)ができるのかしら、という気持ちから、不安を持っているようにも見えました。

私はたんぽぽぐみの花壇を指さして、入園前の保護者に申し上げるのと同じ事(=長い目で見守りましょう)をその子にも伝えたことになりますが、四月以降きっとその子(いもうと)も幼稚園に慣れ、お姉さんのように幼稚園生活を満喫するようになるでしょう。また、その様子をみて、ほっと胸をなで下ろし、二人仲良く登園するようになるでしょう。

関連記事: