2014年7月~8月のイベントをご案内致します。会員に限らずどなたもご参加頂けます。いずれも無料(*)です。
「電子工作」のみ、材料費1000円が必要となります。

event2014-7,8

●論語の素読・勉強会
7
/5(土)8:30-11:00
・8/18(月)8:30-11:00
対象:小学生
場所:山の学校教室
担当:(素読8:30〜8:45)山下太郎、
(勉強会9:00〜11:00)山下あや
定員:先着20名

*素読では、毎回論語の一節を紹介し、参加者皆で声を出して読みます。
*勉強会では、各自が課題を持ち寄り、講師が監督する中、異なる学年間で教えたり、教わったりしながら、自発的に学び合う時を過ごします。
*事前にお申し込み下さい。

●ひねもす道場(今月は低学年の部)
7/7(月)16:00−18:00(定員に達したため、受付を終了とさせていただきます。)
対象:小学1~2年生
場所:山の学校教室
担当:梁川健哲
定員:8名
*自由に部材を繋げてみたり、見本を真似して作ってみたり。参加者が自由に作りたいものを考えます。
※ひねもすとは、紙を丸めて作った大小2種類のパイプを繋げて作る工作です。部材そのものから自分で完成させる楽しみを味わうことが出来ます。
※ひねもす道場は、低学年部門と、中・高学年部門を、それぞれ隔月で開催しております。よろしくお願い申し上げます。
※次回「ひねもす道場(3〜6年生の部)」は9月予定です。

●英語特講
7/14(月)18:40—20:00
8/25(月)18:40—20:00
対象:中学・高校生
場所:山の学校教室
担当:山下太郎、山下あや
*それぞれの生徒に応じた問題を用意し、時間内でひたすら問題を解き続けてもらいます。それぞれの答案の採点をその場でしながらコメントしていきます。
*事前にお申し込み下さい。

●電子工作
7/17(木)「ドアセンサーを作ろう」

・8/21(木)「忍者修行セット(忍び歩き&投擲の的)を作ろう」(←定員間近です。お申し込みはお早めにどうぞ。)
(下記注*をご覧下さい)
時間:16:00-18:00
対象:小学5~6年生
場所:山の学校教室
担当:福西亮馬
材料費:各1000円
定員:各5名
*定員の都合上、恐れ入りますが、7月と8月のどちらか一方をお選び頂き、お申し込み下さい
(重複不可)。どちらも同じ原理を応用した工作です。

●将棋道場
7/28(月)16:00-18:00
8/24(日)「お父さんお母さんもご一緒に!」16:00-18:00
対象:小学生(中学生も歓迎!)
※8月の道場は、お父さんお母さん、保護者の皆様も、ご参加頂けます。
    親子で、或いは大人同士での対局を、どうぞお楽しみ下さい!
場所:山の学校教室
担当:百木漠
定員:先着20名
*フリーの対局スペースを設けております。初心者・経験者問わず、ふるってのご参加をお待ちしております。初心者の方も安心してご参加下さい。
*事前にお申し込み下さい。

●何でも勉強相談会
7/28(月)18:30-21:30
対象:中学・高校生
場所:山の学校教室
担当:浅野直樹・山下あや
*講師が勉強や進路の相談などを幅広く受け付けます。保護者との面談も致します。事前にお申し込み下さい。
※8月の相談会はお休みです。

●オセロ教室
・8/23(土)9:30  – 11:30
対象:小・中学生
場所:第三園舎
講師:中森弘樹
定員:先着20名
★ 講師自己紹介
オセロ六段、2007,2010,2011年度オセロ近畿・北陸名人。京都大学の大学院生(人間・環境学研究科 博士後期課程)。

概要:
みんな一度はやったことがあるオセロ。
このオセロ、だれでも手軽にできるゲームですが、
「覚えるのは一分、マスターするには一生」
ともいわれていて、じつはとっても奥の深いゲームだったりもします。
この講座では、オセロで勝つためのコツを分かりやすく解説します。もちろん、今回お話するコツをマスターするだけで、まわりの家族や友達にはぜったいに勝てるようになりますよ!というわけで、みんなで楽しくオセロを学びたいという人も、一人でこっそりオセロを強くなりたいという人も、ぜひ気軽にオセロの話を聞きに来てくださいね。