山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「未分類」の記事一覧

しぜんD1 迷路づくりをしました!!

木曜日の「しぜんD1」を担当しております。狩野仁です。よろしくお願いします。 今日は雨が降っていたため、室内で過ごしました。 みんなで画用紙に迷路を書いて、オリジナルの迷路を作成しました。 厚紙で壁を作って迷路を立体的に […]

ラテン語の夕べの感想

山下です。 12月のラテン語の夕べでは「音楽とラテン語」と題してお話をしました。 受講された方から次のようなメッセージをいただきました。 Inter arma silent Mūsae. ・・・今年を振り返り、戦地を思う […]

しぜんC2(2022-10-03)

秋学期3回目の記録。 前回クラスで、「つぎは焚き火をして何か焼こうよ」という話が出ていました。 何を焼きたいか、については「焼きリンゴ」という希望があり、そのほかは、各自が持参する約束でした。 当日は、男の子がリンゴを、 […]

西洋古典を読む(2022/6/22)(その2)

福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 (その1)の続きです。   ニーススとエウリュアルスの死は、作戦の上ではまったく意味のない(inanisな)、無駄 […]

2021-11-20 ただちに生きよ

山下です。 Protinus vive.という言葉があります。「ただちに生きよ」と訳せます。 セネカの「人生の短さについて」に見られる言葉です。 生きよ、と言われなくても私たちは生きているわけです。 セネカのメッセージは […]

「美しい」漢文(2021/02/17)

事務担当の梁川です。 漢文クラスの先生から送られてくる資料が木版で刷られた白文の写しで、これがいつも、とても美しく、うっとりします。 受講生は、その白文に、各々の解釈で訓読をつけられるそうです。 漢文の訓読は、読み方のル […]