« | »

2017.05.02

5月2日(火) / イペ ・”ひみつの庭でスイカを植えたよ!(年中児)(5/1記録)”


     <イペ(ipe)>  ノウゼンカヅラ科 常緑広葉樹  学名 Tabebuia spp  別名パオロペ
              原産地 南米アマゾン川流域・ブラジル・アルゼンチン・パラグアイ

             
              
              * * *

つい先日のこと。所用のため神戸元町を訪れた際、神戸大丸前の街路樹に咲く鮮やかな花に驚きました。葉はまだなく黄色い花だけが満開に咲いています。幹に取り付けられたプランツプレートには「ノウゼンカズラ科 イペ」と記されています。はてな❔ どこかで聞いたような名前です。記憶をたどって考えていると、そう✰ 思い出しました。

園のひみつの庭のライオン壁泉のウッドデッキはウリンという木材を使っていますが、施工前のカタログにはウリン、またはイペなどの素材名が掲載されていました。今まで耳にしたことがないユニークな名称だったので、記憶のどこかに残っていたのでしょう。

調べてみると、イペやウリンはともにハードウッドと呼ばれ、耐久性が非常に高く、水のかかる悪条件の場所でも長年の耐久性があり、ウッドデッキ、フローリング材として昔からヨーロッパなどでも使用されてきたとのことです。

ひみつの庭のウッドデッキは今年で施工後4年目に入りますが、今のところささくれもなく、表面が頑丈なのはこれらの木材のお蔭なのでしょう。神戸の街で出会ったイペ。きっと今も花が咲いていることでしょう。

              * * *

------------------------------------------------
スイカの苗植え(年長児)🍉 昨日10時30分~

昨日、年中児クラスは夏に向けてスイカの苗植えをしました。いずれも夏野菜は夏真っただ中の太陽のもと、継続してお世話をしながら育て、観察、収穫の楽しみがあります。また、絵に描いたり食育につなげたり自然分野の有意義な取り組みの一つです。7月には何とか実ができてほしいと願いつつ、過日、ひみつの庭の奥中ほどに放課後にスイカ畑をつくりました😊

大玉のスイカは実がなるのに時間もかかるため、小玉スイカ(アカ)に今年はチャレンジします。

はじめにやってきたのはゆきぐみさん達。目の前の畑の土をよく見ています。まず、土の中の落ち葉や石などを手で取りのぞいて下さいね。

土の感じはどんな感じかな? すでに野菜用の土を予め敷き込んでいますが、上から更に土を投入し元の土と混ぜ合わせています。

これからスイカの苗を畑に植えてあげましょう。手をこのようにチョキ✌のように広げて苗の茎を指の間にはさみます、そして苗ごと逆さに向けて黒いポットをそっと外します。

手で苗が入る深さの穴を掘って、その中にそっと入れてあげましょう。上からそっと土をかけてあげます。これでオッケー🙆

みんなよく見て聞いていました。 それでは植える場所を決めてまず苗ポットを置いていきましょう。

ポットも上手く外して手で開けた穴の中に入れました。みんななかなか上手にできました。一人一つの苗ではないのでグループのお友だちと力を合わせて作業しました。

お水をあげるときには、葉っぱの上から?ではなく、スイカの苗の下にそっと流してあげましょう。

小さな小さなスイカの赤ちゃん苗。優しくそっと、上手くお水をあげられる子ども達。

みんなから少しずつお水をもらえたからスイカの苗もとっても喜んでいるでしょう。

時間差で次はほしぐみさんが作業にやってきました。ちょうど頭上高くのメタセコイヤから秋に落ちたマツボックリがありました。それを手にした子がいたことから、それにまつわるお話をしているところです。 さて作業を始めましょう。

よい土を追加で入れますよ~。ザザザ~ッと大サービス、全部入れてしまいました😊

この土はふんわり、サラサラでとっても手触りがいいのです。

どう? ベタベタしていなくてサラサラでしょう。

ギューッて手を入れてみる子ども達、どこまで入るかな。美味しいスイカができますようにと願いをこめて混ぜましょう。

優しく苗を持ってね。どこに植えたらいいかな。グループごとに植えていきます。

手で穴を開けたよ。このくらいなら入るかな? ポットの外し方、そうそう、ゆっくり外していきましょう。

この辺に穴を開けて・・・               その中に入れてあげて・・・

株元へお水をあげましょう。              優しくゆっくり株元へあげているところです。

お水が土の中にぐんぐん浸みこんでいくね。スイカさんが飲んでいる音が聞こえてくるようですね。

たっぷりお水をあげました。

スイカの苗が全部植えられました。これから毎日、午前の早いうちにみんなでお水をあげて下さいね。その時に、スイカの苗がどのように大きくなっていくかを観察してみましょう。早く大きく大きくなーれ、と願いをこめて😊

まだ小さなスイカのあかちゃん苗。月ぐみさんのきゅうりの苗とは葉っぱの形が違います。

年中クラスのスイカ畑が完成! 1㎡に苗1つが目安ですので少し苗多めかも😊

🍅 🍅 🍅
本日2日(火)は年少クラスが昨日のヒマワリ🌻の種植えに続いてトマト苗を植えました。みんなとても頑張っています。ひみつの庭には現在、そら豆が生育中で、きゅうり、スイカ、トマト畑ができました。他の学年が植えた苗をみんなで見て回ったり、これから大きくなるのに目が離せませんがみんなで楽しみに育てましょう。

早速本日は、ピカピカ☀のおひさまのもと昨日植えた苗にお友だちとお水やりをしにきたり、学年で集う姿がありました。

ここらへんにお水あげよう・・・

園庭あそびからお弁当を食べにクラスに戻る途中、ひみつの庭にきた年長児さん達です。そら豆プランターの前で。そら豆について、またそら豆が喜ぶお水のやり方^^など、先生のそら豆クイズで子ども達は張り切って手をあげていました😊  ビオトープの水面に見つけたヤゴはオニヤンマの子ども。水の上をトンボが飛び交う夏を想います。これからはビオトープでいろんな生き物との出会いが楽しい季節になります。

Similar Posts: